出会いとは 人生の宝探しだね
少しずつ暖かくなってきましたね。
今月は春が待ち遠しい仙台営業所の
早坂がお送りします。
皆さま先日の地震は
大丈夫だったでしょうか?
物が落ちたりなどはしましたが、
おかげさまで大きな被害はなく
元気に営業しております。
春よりも暖かい皆様の
ご心配の声で早坂の心の桜は満開です。
本当にありがとうございます。
大震災から間もなく10年となりますが、
当時ご支援いただいた皆様方への
感謝の気持ちを忘れずに営業して行きます。
仙台営業所は宮城県多賀城市にあり、
少数精鋭の9名で業務を行っています。
仙台と言いながら多賀城市にあるのは
東京と言いながら千葉県にある
ディ○ニーと同じシステムですね。
日本三景の松島や仙台市にも
アクセスの良い宮城県の中心に
営業所はあります。
雪も少なく過ごしやすい場所です。
皆さまに来ていただけるのを
心待ちにしています。
春といえば卒業や入学で
出会いと別れのシーズン。
当社でも貿易担当の李さんが
産休で一旦仕事を離れること
となりました。牛タン食べて
元気な子供を産んでね。
これからどんな出会いがあるか
楽しみですが今いるメンバーで
コロナに負けず頑張っていきます!
節分の日 福祉施設にお弁当
こんにちは。
少し寄り道して、統括管理部です。
今年は節分が2日でした。
その日、本社近郊の
社会福祉施設のファミリーホーム「ひだまり」に
子会社/焼肉にくよし のお弁当を
差し入れさせていただきました。
日々、働きながら忙しく過ごされている方々や
お子さんたちへのエールと、
家庭的な支援を行う
職員の皆様への感謝をこめたものです。
こちらは、わたしたちヨシムラが続けている
地域貢献の一つです。
節分の日なので、
子どもたちに、
豆と鬼のお面もお持ちしました。
袋から現れたとたん、
にこりと笑顔が。
施設では、お弁当の
告知をしていてくださいました。
改めてお礼申し上げます。
私たちヨシムラは、
近郊地域の老人ホームや介護施設など
私たちができる形での、身近な社会貢献を
これからも、続けていきます。
晴天からの・・・猛吹雪!
遅ればせながら、、、
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
本社千葉より発信です!
暖かい日が続き
雪もだいぶ解けたなぁと
思っていたら
猛吹雪!!
1月19日、
本社周辺はすごい地吹雪で
現場の人は
寒いし目が開けられないと・・・
当社に限らず
外で作業されている方は
本当に大変な思いをしていると
改めて感じます
良くある言葉ですが
感謝の気持ちを忘れず
気を引き締めなければっ!
みやぎ自動車リサイクルセンターです!
ブログをご覧いただいているみなさん
こんにちは。
関東営業所からバトンを引き継ぎ、
今回はだいぶ北上して、
みやぎ自動車リサイクルセンターの
阿部が発信します。
みやぎ自動車リサイクルセンターは、
宮城県栗原市にあり、
使用済み自動車の解体や
リサイクル部品の販売などを
おこなっています。
先月のブログで
関東営業所の奈須野さんが、
“冬の足音が近づいてきましたね”と
言っていましたが、
ここ栗原では…
足音がしたと思った途端、
ドドド――ンと雪、雪、雪。
ここ数日、現場のみんなが率先して
朝から雪かきをしてくれています。
自動車リサイクルセンターには、
南国マレーシアのバイヤーさんもいて、
どれだけ寒い事か。
ちなみにロシアのバイヤーさん曰く、
「栗原はロシアより寒い」そうです(笑)
新コロナウイルスに翻弄された
1年ではありましたが、
スタッフ総勢43名で
2020年を気持ちよく締めくくれるよう、
日々安全・安心を心がけ頑張ります!
次回のブログは本社から発信します。
それでは皆さん、
良いお年をお迎えください。
一面、雪景色
本格的な冬の到来!
ここ数日の寒波で周辺では大雪です。
冬は寒くて嫌な季節(好きな人もいるかな?)ですが
一面が雪景色でとてもきれいです。
社屋正面には
節々で成長する事を願い
笹が植えてありますが
雪をまとって、また感じるものがあります。
ちょっと調べると
雪の重みに耐えながら、
撥ね返す機会を待つ「雪持笹」
という言葉があるそうです。
コロナウィルスや大雪で大変ですが
まさしく「雪持笹」のとおり
一歩ずつがんばっていきましょう!
ヨシムラ関東営業所です!
食欲の秋も終わりが見え、冬の足音が近づいてきましたね。
ブログをご覧いただいている皆さんこんにちは!
名古屋営業所からバトンを引き継ぎ
今回は関東営業所の奈須野が発信します!
関東営業所は埼玉県深谷市にあり、
2017年11月に開所し、現在は社員9名で業務を行っております。
毎朝、全員で掃除をし綺麗な状態で皆様を迎えられるよう心掛けております。
深谷市はねぎの産地や、レンガも有名で東京駅の赤レンガは深谷産なんですよ!
また、2024年度に、新一万円札の肖像に選ばれている
渋沢栄一生誕の地でもあり、今後大きな盛り上がりが期待されている街です。
コロナウイルス感染第3波という事で、大変な時期ではありますが、
私達も大きな盛り上がりを見せられるように一同頑張って行きます!
ではっ。
次回はみやぎ自動車リサイクルセンターからお伝えします!乞うご期待!
ヨシムラ名古屋営業所です!
だいぶ気温も下がり秋らしくなってきましたねー (^^)
ブログをご覧いただいている皆さん、
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
「ヨシムラ」がどんな会社なのか知って頂きたく、
拠点のご紹介もどんどん載せていきますね!
今回は名古屋営業所の鈴木が発信します!
名古屋営業所は愛知県小牧市に位置し、
従業員14名で業務を行っています。
平均年齢37.4歳と少数精鋭でバランスのとれた営業所です。
愛知県は自動車産業を中心にモノづくりが盛んな地域で、
リサイクル業界は静脈産業として、大きく貢献しています。
現在はコロナウイルス感染防止に努めながら、
ワクワク元気に営業しております。
こんな時だからこそ、リサイクルを通じて
元気と笑顔を与えられるよう営業していきます!
コロナに加えてインフルエンザも流行してくる
時期ではありますが皆で一緒に乗り越えましょう!
次回のブログは関東営業所からお伝えします!
お楽しみに―!
コスモスと蝶
ピンクや白、オレンジの色鮮やかな花を咲かせるコスモス。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛の中ですが、
さわやかな秋の風に揺れるコスモス、
その中を飛び交う蝶に思わず見とれてしまいました。
葡萄棚
当社には、敷地内に立派なぶどう棚があります。今年は、日照不足などの影響が懸念されましたが、梅雨明け以降は天候が回復したことから、 ここまでほぼ順調に生育が進んでいます。
しかし、ハクビシンに襲われ急遽対策を施しました。収穫時期まで、もうすぐです、楽しみです。
当社の「山公園」完成
当社裏山に社員用の山公園が完成しました。この場所は桜が咲き、ワラビやタラの芽など自然の成長を堪能できる憩いの場です。
当社は環境保全に取り組んでいますが、この公園だけでなく自然そのものを大切にしていこうと思います。
- PAGE 7 OF 9 -
